冨田 秀太(とみだ しゅうた)
岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター 准教授
専門分野
- バイオインフォマティクス
- バイオプロセスエンジニアリング
研究分野
- がんの分子病態
- がんゲノム解析
- 比較ゲノム解析(微生物ゲノムを含む)
- 細菌叢解析
略歴
- 1998年(平成10年)03月
名古屋大学工学部・生物機能工学科 卒業 - 2002年(平成14年)05月
名古屋大学大学院工学研究科・部生物機能工学専攻卒業・博士(工学) 取得 - 2002年(平成14年)06月
日本学術振興会 特別研究員 - 2003年(平成15年)02月
愛知県がんセンター研究所・分子腫瘍学部 研究員 - 2006年(平成18年)05月
名古屋大学大学院医学系研究科・分子腫瘍学部 助手 - 2008年(平成20年)11月
米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) 博士研究員 - 2013年(平成25年)04月
近畿大学医学部・ゲノム生物学教室 講師 - 2015年(平成27年)07月
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 准教授 - 2019年(平成31年)04月
岡山大学病院ゲノム医療総合推進センター 准教授
プロフィール
- 2002年、名古屋大学大学院工学研究科卒業(工学博士)(2002年日本学術振興会・特別研究員)。
- 2002年~2008年、愛知県がんセンターおよび名古屋大学にて肺癌の遺伝子発現解析研究に従事。
- 2008年~2013年、米国カリフォルニアUCLA留学。Human Microbiome Project (HMP)の一員としてアクネ菌の全ゲノム解析、NGSデータ解析に従事。
- 2013年4月帰国・近畿大学医学部ゲノム生物学教室に赴任。NGSを駆使したクリニカルシーケンス・コンパニオン診断薬開発に従事。
- 2015年7月から岡山大学岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・革新的医療技術創出拠点プロジェクト・准教授として着任、現在に至る。
受賞歴
- 2010年(平成22年)
日本癌学会奨励賞受賞 - 2017年(平成29年)
日本癌学会評議員
一言
- がんとマイクロバイオーム、配列解析と発現解析、診断と治療をキーワードに研究を展開中